遊び・学び・沖縄のホームページへようこそ

「子どもたちと親が元気になれるヒントがここにある?」 

運営している私たちも実は子育て世代!

近所付き合いから、たくさんの生活体験から生きる力を学ぶ。

集団遊びで理不尽な体験をする。そんな経験がしずらい「いま」。

子どもの考える力を体験活動をとおして育みたいと願う団体です。

おやじたちの子育て日記(Facebook掲載中) (≧◇≦)

   季節毎に緩やかな活動しかできないけれども、子育ては年中無休!。

 子育てこそが活動の原点。そんな普通の日々も日記で紹介だよ~♪

訃報

昨年度まで、当法人の相談役を務めていただきました、田端温代さんが、昨日お亡くなりになりました。
当法人の設立前から、経営や人事などの運営について、数えられないほどアドバイスをいただき、公民館の指定管理運営の経験から得たものを、たくさん教えていただきました。国場児童館の運営はもちろんのこと、法人の今があるのは、田端さんのおかげです。
田端さんに、心からの敬意と感謝を持って、学ばせていただいたことを、今後の法人運営、公共施設運営に生かしてまいります。

田端さん、本当にありがとうございました。

ゆっくり、休まれてください。

 

2018年11月10日 代表理事 山崎 新

<ブログもちょびっと>

  御無沙汰を繰り返しながらも子育て奮闘中です(^^)/

https://chienowaokinawa.ti-da.net/

沖縄タイムスに、山崎がコラムを掲載させていただきます。

沖縄タイムス教育面で毎週水曜日に掲載されている、子どもに関するテーマのリレーコラム「たんぽぽのタネ」に、コラムを掲載させていただくことになりました。

10月から3月まで全6回、児童館や子育てで感じる「子ども」の今について、思いを掲載させていただきます。

タウンミーティングの進行を担当します!

10月14日(日)に、サンエー宜野湾コンベンションシティーで開催される、「沖縄県ココロつながるプロジェクト2018キックオフイベント」

このイベントの中の「心のバリアフリーゆんたく広場」(11時~12時30分)の司会進行を、代表の山崎が担当いたします。

「障害」という心のバリアとは何かを、参加者と一緒に深めていきたいと思います。
オープンワークなので、ぜひのぞいてみてくださいね!


講演に駆けつけて下さった高濱先生からのエールを胸に!

小さい団体ですが!!、ホームページもなかなか更新できませんが!!、子どもたちと元気に楽しみたい思いは大切に、現在、国場児童館の指定管理者として業務に励んでおります。


2013年10月31日の設立講演会事業では、今は多くのメディア等でご活躍している花まる学習会代表、高濱正伸先生が「生きる力を育む」ことについて講演して下さりました。


 外遊びの大切さ、その外遊びとの学習能力とのつながりなど、大変示唆に富む内容に、我々大人も、安全を理由に子どもの自由な発想やチャレンジする力を縛ってないかなど、本当にたくさんのことを考えさせられました。この学びを団体の活動に活かしていけるようコツコツと歩んでいきます。(代表:山崎)!!


<国場児童館へのリンク>

 沖縄じんぶん考房は、

那覇市国場児童館の指定管理者です。

画面をクリックでジャンプ!(*^_^*)

沖縄の黄金言葉        (くがにくとぅば)

『言葉銭使〈クトゥバ ジンジケー>

言葉は、お金を使うときのように慎重に用いなさい。

 

『仕事ー 仕事ぬどぅ 習する』<シグトー シグトゥヌドゥ ナラーする>仕事は、仕事こそが習わせる。

 

『嘘 物言や 盗人ぬ 始まい』

〈ユクシムニーや ヌスドゥぬ ハジまい>

 うそをつくのは、泥棒のはじまり。


『月ぬ 走いや 馬ぬ 走い』

〈チチヌ ハイヤ ンマヌ ハイ〉

のんびり構えていたら、あっという間に月日が過ぎていく。時間は大切に過ごしなさい。